4月に入り,春らしく暖かい日が続くようになってきました。気温が上がって過ごしやすくなる反面,花粉の飛散がピークを迎えています。花粉症の人にとってはきついシーズンかもしれませんが,対策をしっかりしてせっかくの春を楽しみたいですね。
さて,昨年度もたくさんの生徒がステラから卒業していきました。かねてからの志望校に合格できた生徒もいれば,悔しい結果となった生徒もいます。ですが,志望校合格という自分で決めた目標に向けてひたすら努力したことについては全員同じです。また受験生としてひたすら勉強し続けた経験は,これからのみなさんの人生のどこかで必ず活きてきます。私自身も受験生として勉強に必死に取り組んだ時期のことを今でもよく覚えており,その期間で得たものが今でもたくさん活きています。そのため,「目標に向かって努力した」という事実だけは忘れず,自信をもって次のステージへと歩んで行ってください。そして受験は自分一人で臨むものではなく,周りにいる人のサポートがあってこそ臨めるものです。この1年間を思い返してみてください。塾から夜遅く帰っても出迎えてくれたり,塾や学校への送り迎えをしてくれたり,成績が上がらず苦しんでいるときに応援してくれたりなど,様々な場面でたくさんの人がサポートしてくれていたことに気づけるのではないでしょうか。このように苦しいときに自分を支えてくれた周りの方への感謝の気持ちも,忘れずにいてください。みなさんが受験を経験した中で得たものを活かし,これからもそれぞれのステージで活躍していけることを心から願っています。そして私たち講師一同も,昨年度の生徒一人一人の結果と向き合い,さらにいい授業が生徒に提供できるように励んで参ります。また昨年度の合格実績については,ホームページにアップしておりますのでご覧ください。さらに,合格実績に加えて卒業生や保護者の方からいただいたお手紙もホームページに掲載しておりますので,こちらもぜひご覧ください。
では,新学年での定期テストや入試に向けてどのような勉強が必要なのでしょうか。まず定期テストに関しては,日々の学習内容をその都度きちんと理解していき,それを忘れないように定期的に復習し続けることが必要です。そうすることによって,テスト前になっても焦らず勉強することができます。また入試に関しては,日々の学習内容を理解していくことはもちろん,それに加えてこれまでに学習したすべての内容の復習に並行して取り組んでいくことが必要です。そうすることによって受験に必要な内容を計画的に勉強し続けることができ,志望校合格をつかみとることができます。これらのことは勉強に真剣に向き合う上で当然するべきことだと感じるかもしれませんが,すべてを自力で完璧にこなせる人はほとんどいません。そして当然するべきことだと分かっていても何から始めればいいのか,どのように進めていけばいいのかが分からず,結局何もしないまま時間だけが過ぎてしまったり途中で挫折して長続きしなかったりすることがよくあります。そのような状態では,定期テストでいい点数をとったり志望校合格をつかみとったりすることはできません。
ですがステラでは,担当が生徒の成績や学校での授業の進度をもとに,今その生徒に必要なものは何かを考えて指導する内容を生徒一人一人に合わせて決めているので,何をどう進めればいいのかという不安を感じることなく勉強に取り組むことができます。また各担当が,生徒の勉強への取り組み方や学習内容が理解できているかどうかを確認しながらペースを決めて指導していくので,継続して勉強に励むことができ,途中で挫折してしまうこともありません。そのため,ステラの授業を受けることで日々の学習内容をきちんと理解しつつその内容を忘れないように復習し続けられるので,定期テストに向けて日頃からコツコツと勉強することができます。また,受験生の場合は日々の学習内容の復習に加え,前学年までに学習した内容の復習にも取り組めるように担当がペースを決めて指導していくため,入試に向けての勉強にも安心して取り組むことができます。さらに授業だけでなく生徒に課す宿題についても,その生徒に必要なものと必要な量を各担当が考えて出しているので,家庭での学習にも安心して取り組むことができます。このような取り組みを継続して積み上げていくことが,定期テストでの成績アップや志望校合格につながっていきます。実際に「ステラに通い始めてから以前よりも勉強に取り組みやすくなって成績が上がった」や,「勉強が少しずつ楽しくなってきた」という嬉しい声もたくさんいただいています。
新年度がスタートしたということもあり,今まさに塾を検討している方もたくさんいらっしゃると思います。「ステラについて知りたい」,「体験授業を受けたい」,「校舎見学がしたい」など,どんなご要望でもかまわないので,ステラに興味を持ってくださった方はぜひお気軽にご連絡ください。加えて,自習室利用のみの受付も随時行っております。ですが,授業についても自習室利用のみの場合についても座席に限りがございます。現在はまだ若干の空きがございますが,すぐに満席になる可能性もありますので,検討されている方はお早めにご連絡ください。みなさまからのご連絡をお待ちしております。
そして,4月21日から25日は個別懇談期間となっております。個別懇談では,お子様の現状や今後の指導方針,入試情報などについてお話しさせていただきます。また,保護者の方にしか見せないご家庭でのお子様の様子や,保護者の方にしか分からないお子様の変化などがたくさんあると思います。そのような保護者の方にしか気づけないお子様の様子や変化をこの機会に聞かせていただき,それをもとに普段の指導やお子様とのかかわり方を今まで以上に良いものにしていきたいと考えています。さらにお子様の勉強や進路についてご心配なこともあると思いますので,ぜひこの機会にお気軽にご相談ください。個別懇談で保護者の方から聞かせていただいたお子様についてのお話や保護者の方が心配に思っていることなどを担当間で共有し,お子様が安心して勉強に励み成績アップや目標の達成ができるよう,責任をもって全力でサポートし続けていきます。なお,個別懇談の申込用紙は授業の際にお子様に配布しておりますので,ぜひお申し込みください。みなさまのご参加をお待ちしております。